2011年11月20日日曜日

間違えたパッチワーク

関西ではパッチ
本日は少し尾篭なお話しm(__)m
静岡生まれの私は子供のころ「ズボン下」、関西で住んでいたときは「パッチ」と呼んでいた・・・ところで最近の言い方はなんだ? 「タイツ」と書いてある。

雪虫も飛んだことだし、寒くなりそうなので冬支度、ユニクロにヒートテックのパッチを買いに行く。(年金暮らしになってから、すっかりユニクロのお世話になるようになった)
この頃、このパッチ、男用なのに前が開いていないものがある。一昨年、家内が用意してくれたものは前が開いていなくて用足しに苦労した。何でだろうと思っていたら、ネットでTOTOが「男の用足しの仕方について」のアンケートをした結果が載っていた。以下に転記させていただく。

男性も「座っておしっこ」33% TOTOのネット調査

男性も座っておしっこをする時代? TOTO(北九州市)は24日、自宅のトイレで洋式便器に座って小便をする男性が3割強に上り、2004年に比べて約1割増加したとのアンケート結果を発表した。 
座る理由(複数回答)は「尿が飛び散らないから」「掃除が楽だから」が目立ち、約1割は「家族などに言われて」とも回答。 
同社は「奥さんらに文句を言われていることもあるかもしれないが、清潔に保つ意識が男性にも高まっているのではないか」としている。 
アンケートは5月、20代~60代の男性500人を対象にインターネット上で実施。自宅で小便をする姿勢の質問で「洋式便器に座って」との回答が33・4%、「洋式便器に向かって立って」が57・2%となった。04年の調査では「座って」が23・7%、「立って」が65・4%だったという。
「座って」派を年代別にみると、40代と50代が4割前後で高く、20代と30代、60代以上はいずれも3割前後で顕著な差はみられなかった。
一方、「立って」派の理由では「そういうものだと思っているから」が82・2%と圧倒的で、ほかには「姿勢が楽」(28・7%)、「早く済む」(20・6%)の順。 

う~む、男の誇りはどこ行った(~_~;) 私は断固立ってやる!! 入念に前が開いているパッチ(タイツ)を選んだ。

今日早速新品を卸し、タイツなるパッチを着用した。小用でトイレに行ったところ前が開いていない・・・・しまった、あれほど慎重に選んだのに・・・・と思ったら、後ろ前テレコ(逆)に履いていた(^^ゞ